« 伝説の剣を求めて・・・ | メイン | ネットワークトライアルへの応募方法 »

2009年10月26日

ゴリさんの回転パンチ封じ

ビル・デ・ビアさんの回転パンチがうるさい件について。


静まらせる!
静まらせる!


守護者たちの軌跡ζ、最初の森エリアですが、いきなりゴリさんことビル・デ・ビアさんが相当数現れて、ハンターさんだとなかなか回転させちゃったりで大変な思いをしているのではないでしょうか。

基本的にゴリさんは「吹き飛ばし」系や「打ち上げ」系のスキルを放つと、怒り出して一定時間無敵となる「回転パンチ」をぐるぐる回し始めることになって・・・その間は一切攻撃を受け付けなくなるどころか、台風のごとく中心付近にいたらぼこぼこにされてしまいます@@

ので、ちまちまと攻撃を放つか、ガンナーさんやテクターさんに倒してもらうのもありといえばありですが、それではハンターさんの面目躍如ができない・・・!ということで、ちょっとばかりかっこいいハンターさんになるための?反撃ムービーを作ってみました。


私の基本はセイバー系(次点でダガー系)になるのですが、今回は皆さんがよく使うと思われる打ち上げ系の「ライジングクラッシュ」「ライジングストライク」の2点で主に攻略しています。前者は両手剣、後者は片手剣のですね。

ゴリさんは基本的に打ち上げ系なりを放った後、若干の間に「がぉぉ!」とほえて回転し出す特性があることはおわかりと思います。その刹那にこちらがさらに打ち上げなどの攻撃を見舞う=重ねることができれば、回転を阻止することができるというものです。

これらセイバー系は2段目、3段目をうまく活用することで反撃をつぶせますので、ムービーのような攻撃を参考に、ぜひ回転を阻止してみてください。決まればかっこいいですよ('-'*)


ゲッカでライジングストライク1段目連発のあれはかなり難しいのと、アクロ系限定のスキルになるので(ほかでは間に合わず)、ネタの一つということで。普通は素直に2段目まで放てば反撃をもらうことはあまりないと思います。

ダガーでいえばシュンブショウレンザンや、ツインダガーのヒショウジンレンザンあたりも似た系統になります(ただしこれらはほとんどその場でしか攻撃を(=移動を)しないので、距離感をつかむのが難しいです)。

また、らべの立ち位置にも注目してみてください。打ち上げた後、敵さんの背後に回ることで、直接殴られないようにしたりですとか、あえて1段目を当て、回転をさせることでその間に邪魔な敵さんを先に片付ける・・・といった方法も見えると思います。パーティー時は難しいかもしれないですが・・・。


たかがセイバー1つでも、いろいろと戦術をたてられるのがアクションゲームの楽しいところです。PSUはこういったあたり、よくできているゲームだと思うので・・・あとはバランスをどうにかしてほしいんですけどね。

From : Lavendy | 22:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1553

コメント

ゴリさんの回転パンチ,怖いですね^^;

From : Solaris | 2009年10月27日 17:20

なれれば回しっぱなしにした方がいいのか、できるだけ回転を阻止するか。回さないで戦うか。選択肢がいろいろあって楽しいと思います。楽しむことは忘れたくないですね。

From : らべ | 2009年10月30日 17:06

コメントはご自由に…




保存しますか?